年金制度の正しい理解

こんにちは、塚田です。

今年も終りですね。

今年最後の話として、「年金制度」についてお話したいと思います。

 

昨今、年金システムの崩壊説であったり、年金の未払いなどが問題となっていますが、良くある年金制度の間違った認識についてお伝えします。

私はまだ28歳なので、かなり先の話にはなりますが、それでも考えていかなければならない問題だと思います。

 

まずは、「年金システムが破綻するかも」という話。

これは、どう思いますか?

年金システムは崩壊すると思いますか?

それとも崩壊しないと思いますか?

 

結論から言えば、年金システムが破綻することは、ほぼ無いと考えて良いでしょう。

数百年後の保証はできませんが、私たちの孫ぐらいまでは、問題なく運営され続けると思います。

それはなぜかというと、そもそも年金の運用はまだ「黒字」であるからです。

 

運用の失敗が度々取り上げられますが、それでも積立金自体はまだ黒字なんですよね。

※厚生労働省 年金運用状況

この積み立て金が無くなったところで初めて赤字となるわけです。

 

しかも、赤字になったところで、年金が崩壊するか?というと、そういうわけでもありません。

国民全体を支えるこの仕組みを全て消し去るようなことは、国の信用にも関わるので絶対に避けなければならないからです。

 

もし運営費が足りなくなった場合は、その部分は税収によって補填されることになるでしょう。

つまり、年金システムは、簡単には崩壊しませんし、世間で騒がれているほど脆弱なシステムでは無いんですね。

 

それから疑問に思うのは、「年金は払うと損をするのか?」ということです。

これはどう思いますか?

企業に勤めている場合は、厚生年金になっていますから、負担額は会社と折半になっているわけですよね。

つまり、支払った総額で考えるとマイナスになりますが、受け取る金額と自分が払った金額を考えれば、それほど損はしない仕組みになっています。

 

というか、そもそもとして、社会保険しかり、厚生年金しかり、全て「税金」ですから、納めることは義務であるわけです。

「損をするから払わない」というのはオカシな話なんですね。

 

また、一部で「年金の未納」が問題となっていますが、これも一部の限られた話です。

会社勤めをしている人は、厚生年金として給料から毎月天引きされていますから、未納になることはありません。

未納が問題になっているのは、個人事業主が加入する国民年金の方で、 しかもそのわずか一部の人が支払いを滞納しているだけなんです。

 

つまり、未納によって年金システムが崩壊することは考えにくいですし、払うことによって、大きく損をするという仕組みでもないんですね。

年金制度は、最低限の生活が保証されている仕組みだと言えるでしょう。

 

ただ、最低限の暮らしと、裕福な暮らしは全く別物です。

老後には、様々なリスクが控えていますので、当然、年金だけで暮らしていくことは中々苦しくなるでしょう。

 

では、それを考えて、「私たちがやるべきこと」とはなんなんでしょうか?

まず、当然のことながら年金は必ず払うことですね。

年金制度はそれなりに頼れる仕組みですし、年金制度に加入していることによって受けられるものもあるからです。

 

それに加えて、人生設計を考えることも大切だと思います。

将来、具体的にいくらあれば理想の暮らしができるのか、毎月いくら必要なのかという、具体的な数字を計算してみることです。

それによって、自分が置かれた状況が把握できるでしょう。

例えば、親の介護費用、生活費、その他もろもろも含めて考えて、「全然足りなくてヤバイ!」と思ったら、それは行動を起こしていくしかありません。

 

年金についての理解を深めて、訪れるリスクに備えたいですね。

知らないことは、罪なことです。

メディアの情報を鵜呑みして踊らされるのではなく、自分の頭で考えて、そしてできることをやっていきたいですね。

では、2016年も頑張っていきましょう!

この記事が役立ったらシェアしてね!

FXを学べるオンラインサイト、
DealingFXアカデミーを公開しました。

動画時間6時間以上の超大作です。

是非あなたのトレードに役立てください。

今すぐ手に入れてすぐにレベルアップしてください。

ここでしか話さない秘密の話もあり。

詳しくはアカデミーで。

cta

ABOUT US
Tatsuya Tsukada
1988年、山梨県生まれ。株式会社JOE代表取締役。 僕は資産運用のプロです。メルマガの読者は1万5000人を越え、現在はトレードをする傍ら、複数の会社を経営しています。 2012年よりブログを開始。トレードスクールの運営を行い3000名を越える受講生がいます。また24fitnessサイボディの創業者として経営に携わっています。