どうも、こんにちは、塚田です。
今日は、「両建てスワップのサヤ取り」についての話をしたいと思います。
サヤ取りについて話す前に、スワップについて簡単に説明しておきますと、南アフリカランド、トルコリラなどの金利が高い通貨を買って、反対に低金利通貨である日本円などを売ると、その金利差によって、スワップポイントが得られる仕組みになっています。
つまり、ランド/円(ZAR/JPY)や、トルコリラ/円(TRY/JPY)などの、クロス円通貨の買いポジションを持てば、ロールオーバーの時点でスワップポイントが付与されるわけです。
反対に、これらの通貨ペアの売りポジションを持てば、金利差を払わなければならないので、マイナススワップが付与されます。
これが、スワップの仕組みですね。
スワップ両建てサヤ取りとは?
これが、スワップな訳ですが、良く聞く必勝法として、このスワップを使った両建てのトレード方法があります。
両建てによるサヤ取りトレードです。
どのようなトレード方法かというと、 スワップポイントは証券会社ごとに異なる金額が設定されていますので、
「証券会社の買いスワップと、売りスワップの差額を狙ってサヤをとろう!」というのがこのトレード方法の趣旨になります。
例えば、今日の時点でアイネットFXのZAR/JPYの買いスワップは、10万通貨単位で「130円」が設定されています。
つまり、アイネットでZAR/JPYの買いポジションを10万通貨、一日保有することで「130円」の収益が発生します。
これは、買いスワップですね。
そして、反対にマネースクウェアでは、ZAR/JPYの売りスワップに10万通貨単位で、「-70円」のマイナススワップが設定されています。
つまり、マネースクウェアでZAR/JPYの売りポジションを10万通貨、 1日保有することで「-70円」の損失が発生するわけです。
このように、二つの証券会社の間にはサヤが存在しますので、両建てを行うことで、収益を発生させることができます。
・10万通貨買いスワップ+120円
・10万通貨売りスワップ-70円
・差引損益+50円
そして、このトレードの利点は両建てになっていることです。
両建てなので、為替レートがどちらに変動したとしても損失は発生せずに、スワップの差だけ、利益が得られることになる訳です。
つまり、理論上は為替変動のリスクが全く無く、収益をあげられるということになるわけですね。
どうです?「すごい」と思いましたか?
ある意味ではこのトレードは必勝法とも言えるわけですが、 もちろんこの方法にも落とし穴が存在します。
両建てスワップサヤ取りの危険性
その一つの理由は、証拠金の問題です。
両建てを行うので、どちらかの口座では利益が出て、どちらかの口座は損失が発生します。
ポジションを建てる際には、必ず証拠金が必要になりますから、損失が出ている口座の資金が、証拠金を下回らないように管理しなければいけません。
理論上は為替変動による損失は出ないようにはなっていますが、相場がどちらかの方向に大きく動いた場合に、証拠金維持率が低下し、片方の口座でロスカットが発生することが考えられます。
度々相場は想像を超えた値動きをしますので、過剰なポジションを持つことは危険だと言えると思います。
資金の移動も大変ですしね。
そして、一番の問題は、設定されているスワップポイントそのものが変動する可能性があることです。
現在、各証券会社で設定されているスワップの金額は、未来永劫保証されたものではなく、予告無く変更されることがあります。
度々変わるので、その度に資金移動を行わなければなりません。
これは大きなリスクですね。
加えて、両建てを行う際のスプレッドも負担になります。
サヤ取りで得られる収益は少ないので、実際に収益が出るまでに1ヶ月以上はかかってしまうでしょう。
このように、一見必勝法に見えてもリスクはあるんですね。
実際は長い間資金が拘束されてしまうので、あまりリスクに見合ったリターンが得られるとは思いません。
上手くいけば、年利で5%ぐらいは出るかもしれませんが、効率は悪いですね。
もっと堅実な方法はありますので、無理して行っていく必要は無いと考えています。
知識として頭の隅にでも入れておいてくださいね。