今年も確定申告の時期が近づいてきましたね。
確定申告の期限は、
2月16日から3月15日の間が申告期限となっています。
2月16日から3月15日の間が申告期限となっています。
1年を通しての成績が損失となってしまった場合でも、
3年間は損失の繰越が行えますので、
申告は忘れずに行うようにしましょう。
3年間は損失の繰越が行えますので、
申告は忘れずに行うようにしましょう。
もし確定申告の手続きが面倒な場合は、
税理士に頼んでしまうのが一番早くて楽チンです。
税理士に頼んでしまうのが一番早くて楽チンです。
私は税金の専門化では無いので、
私に税金のことは聞かないでくださいね。(笑)
私に税金のことは聞かないでくださいね。(笑)
今は親切なサイトがたくさんあるので、
ネットで調べれば分かると思います。
ネットで調べれば分かると思います。
もしそれでもわからないことがあったら、
税務署に電話すれば一発で分かりますので、
税務署に問い合わせてくださいね。
税務署に電話すれば一発で分かりますので、
税務署に問い合わせてくださいね。
さて、税金のこととなると、
やはり「税金対策」「節税」に意識がむけられますよね。
やはり「税金対策」「節税」に意識がむけられますよね。
ですが税金対策といっても、
事前の準備が全てで、
この時期に慌ててもできることはほとんどありません。
事前の準備が全てで、
この時期に慌ててもできることはほとんどありません。
以前紹介した、
小規模企業共済や確定拠出年金に今頃加入しても遅いですしね。
小規模企業共済や確定拠出年金に今頃加入しても遅いですしね。
また、トレードの本や、教材、セミナーなんかの費用は、
必要経費として認められますが、
これも領収書をとっておかなければ経費として認められません。
必要経費として認められますが、
これも領収書をとっておかなければ経費として認められません。
今ごろ慌てても何もできませんので、
今回の節税は諦めて、次からしっかりとやっていきましょう。
今回の節税は諦めて、次からしっかりとやっていきましょう。
と、いうことなんですが・・・
まあ、そもそも納税は国民の義務であり、
本来は払うべきものです。
本来は払うべきものです。
ですので、
あまり税金対策に意識をフォーカスしすぎないほうが良いと思っています。
あまり税金対策に意識をフォーカスしすぎないほうが良いと思っています。
重税感はかなり感じますけどね。(笑)
でもこの日本で安心して暮らしていけるのは税金のおかげですし、
なによりも税金のことばかり考えているのは、「時間の無駄」だと思います。
なによりも税金のことばかり考えているのは、「時間の無駄」だと思います。
それよりも、「いっぱい稼いでいっぱい税金を払おう!」
と考えていく方が建設的な考え方では無いでしょうか。
と考えていく方が建設的な考え方では無いでしょうか。
確定申告は忘れずに。